お米と野菜から生まれた優しいクレヨン
米ぬかから採れる米油とライスワックスをベースに、収穫の際に捨てられてしまう野菜の外葉などを原材料として作られた、小さな人たちにも環境にも優しいクレヨン。
小さなお子様も安心して遊べるように、野菜の色を補う顔料は、食品の着色に使用されるのと同成分のものなどを採用。万が一、口に入れても安全な素材だけでできています。
姉妹品の「おやさいクレヨン」では表現出来ない 「青」や「赤」を含む、発色も鮮やかで色数も豊富な色彩の基本セットです。
お絵かきが好きな子供達へのバースデーギフトや、幼稚園の入園祝いなど、どうぞご活用ください。
パッケージデザインもシンプルでシック。
カラー全16色
灰色
白
水色
青
紫
緑
黄緑
黄色
薄橙
橙色
赤
桃色
黄土色
茶色
焦茶色
黒
サイズ
W13.7cm × H19.2cm × D2cm
重量
160g
成分
米油・ライスワックス・野菜粉末・食用色素
◇GOOD POINT◇
青森県で大量に出る破棄野菜から作られるクレヨン。
普段クレヨンの毒性を考える機会はあまりありませんが、石油由来のワックスではなく、米ぬかから出るライスワックスでできたこちらのワックスは、好奇心旺盛な子供たちに安心してお絵かきを楽しんでもらいたい、という青森の作り手の思いが詰まった優しいアイテムです。
パッケージデザインも、シンプルでテーブルに出ていても生活感が爆発することもない、まっすぐ子供に向き合ったクレヨンだと思います。
10色では表現しきれんという画伯へのギフトへ。